2013年11月22日
1p So-netトラベル 日替わり投票 冬の旅行に必要だと思うのは? お日様継続中♪
使い捨てカイロ or 防寒インナー○ 今月22連勝で22勝0敗( ̄ー ̄)ふっ
3p ポイントポン! 「-1-1-1-」 そろそろ戻ってこないかな?チェリーヾ(´▽`;)ゝ
1p 検索ポイント すごろく「6、3、6、3」 ┐('~`;)┌やっぱりこのパターンみたい?
3p So-net不思議な箱 1個、開始1分
1個、更に4分後補完
----------
Chicago / Will You Still Love Me
----------
『回転寿司記念日』 回転寿司チェーン「廻る元禄寿司」の元禄産業が制定
回転寿司を考案した同社元会長の白石義明氏の1913年の誕生日
『ボタンの日』 日本釦協会・全国ボタン工業連合会等が1987年に制定
1870年の今日、国産のボタンが海軍の制服に採用されたことを記念
『いい夫婦の日』 余暇開発センター(現 日本生産性本部余暇創研)が1988年に制定
11月22日の「1122」が「いい夫婦」と読め、また11月がゆとり創造月間であることから
『和歌山県ふるさと誕生日』 和歌山県が1989年に「ふるさと誕生日条例」により制定
1871年、旧暦11月22日に和歌山県の現在の県域が定まったことに由来
『大工さんの日』 日本建築大工技能士会が1999年に制定
11月が「技能尊重月間」であること
「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと
22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年2月22日)であること
「11二二」を組み合わせると11はニ本の柱を表わし、ニは土台と梁あるいは桁を表して
軸組合の構造体となり、 11月22日が大工との関係が密接であることから
『長野県りんごの日』 JA長野県経済連(現在のJA全農長野)等が1999年に制定
長野県産林檎の主力品種が「ふじ」であることから「いい(11)ふじ(22)」の語呂合せと
「いい(11)ふうふ(22)」(いい夫婦)→「アダムとイヴ」→「林檎」との連想から
『ペットたちに感謝する日』 (THANKS PETS DAY)
ペット関連の事業を行うピーツーアンドアソシエイツが制定
犬の鳴き声「ワンワン」と猫の鳴き声「ニャーニャー」から
----- 余談 -----
1928年 モーリス・ラヴェル作曲の「ボレロ」がパリで初演
1929年 近鉄花園ラグビー場の開場式が行われる
1946年 埼玉県北足立郡蕨町(現蕨市)で「青年祭」が開催 成人式の発祥とされる
1950年 第1回日本シリーズが開幕
1955年 ソ連初の水爆実験(コード名RDS-37)に成功
1989年 岡山県美星町で日本初の「光害防止条例」が公布・施行
1994年 セガが家庭用テレビゲーム機「セガサターン」を発売
2007年 日本で初めてのミシュランガイド「ミシュランガイド東京2008」が発売される
2065年 金星が木星面を通過 惑星同士の通過・掩蔽は1818年1月3日以来247年ぶり
誕生日
1922年(推定) フグ田サザエ (「サザエさん」登場キャラ)
1952年 ダルシム (「ストリートファイターII」シリーズ登場キャラ)
↧
2013年11月22日「廻る廻る(-"-;)同じパターン」
↧