Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ 特典・懸賞
Viewing all articles
Browse latest Browse all 28690

広大な自家ぶどう園に感動!登美の丘ワイナリーツアー@山梨 ③

$
0
0

wine008.JPG
サントリートピックスさんのご招待で、山梨県にある登美の丘ワイナリーへ
行ってきました。 レポ③です

昼食をいただいたあとは、バスに乗ってぶどう園の特別見学です。

上の写真は展望台から撮ったものです。
この場所は一番高いところになるのですが、貯水槽を作ることが
目的だったということでした。

そして、実際に収獲される前のぶどうをみてきましたよ。

今年は雨が少なく、とてもよいぶどうができているそうです。
wine009.JPG
ワイン用のぶどうって小粒ですよね。

でも、この1つ1つの粒にぶどうのおいしさが凝縮されているってことだと
思うのです。

1粒食べてみたのですが、思っていたより甘さがありました。

ぶどうの枝は接ぎ木されていて、実際にぶどうがある部分は2年目くらいの
枝になるそうです。

ぶどうの棚は、枝の数や葉の部分など、光合成がきちんとできるように
切っていたり、間隔をそろえたりして育てられているのだそうです。
wine010.JPG
今回見学したのは、メルロとカベルネ・スーヴェニヨンです。

登美の丘ワイナリーのある場所は、雨が少なく、日照時間が長い、昼夜の
寒暖差があるという気候なので、ぶどう造りにはとてもよい場所なのだそうです。

メルローの場合はだいたい4~5房くらいで1瓶、カベルネ・スーヴェニヨンは
少し小ぶりな粒なので、6~7房で1瓶のワインが造れるということでした。
wine011.JPG
ぶどうを植える位置や間隔なども、研究を重ねているそうです。
水はけのよさや日当たりの均一化など、いろいろなケースを繰り返しながら
ぶどうを育てているとのこと。

ぶどうを育てるだけでも、たくさんの手間や時間をかけているということを
実感できました。

参加者のみなさんからも、たくさんの質問が飛び交っていました。

技師長の高谷さんも1問1問丁寧に説明してくださいました。

今まで知らなかったことを知ることが多く、勉強になりました。

そうそう!お天気がよいと富士山を見ることもできるそうです。
この日は、ちょっと雲が多かったので隠れていました。

次は製造工程の見学です。



ブログランキング参加中!      

    人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 28690

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>