2013年9月10日
1p So-netトラベル 日替わり投票 一度はホテル住まいをしてみたい お日様継続中♪
○はい or いいえ 今月10連勝で10勝0敗( ̄ー ̄)ふっ
3p ポイントポン! 「-1-1-1-」 上下には大きいのも並ぶのにねぇ(-"-;)
1p 検索ポイント すごろく「3」 ガード使ってガードGet!スタートか┐('~`;)┌
3p So-net不思議な箱 1個、開始2分
1個、更に3分後補完♪
----------
Happy Birthday to Joe Perry (1950年 ジョー・ペリー)
Aerosmith / Janie's Got A Gun
----------
『カラーテレビ放送記念日』
1960年の今日、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)
・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始した
『下水道の日』 (2001年までは全国下水道促進デー)
下水道の整備の促進について人々の理解と協力を呼びかけようと
1961年に建設省(現国土交通省)が制定
この時期が立春から数えて220日目にあたる二百二十日で
台風による水害が発生しやすい時期であるために
下水道をアピールするのに最適であるとしてこの時期が選ばれた
『知的障害者愛護デー』
日本精神薄弱者福祉連盟(現在の日本知的障害福祉連盟)が
1964年に「精神薄弱者愛護デー」として制定
『屋外広告の日』 全日本屋外広告業団体連合会が1974年に制定
1973年のこの日、「屋外広告物法」改正法案が可決成立し
屋外広告業が明確に定義づけられ、屋外広告業者の届出制度が創立された
1982年からは9月1日から10日までを「屋外広告美化旬間」とした
「屋外広告物」・・・・屋外に出してある広告物のことで、広告看板や
電柱広告・ポスターのほか、アドバルーンやチンドン屋さんも含む
『世界自殺防止の日』
世界保健機関と国際自殺防止協会が
2003年にスウェーデンのストックホルムで開催された世界自殺防止会議で
会議初日の9月10日を「第1回世界自殺防止の日」として制定
自殺に対する注意・関心を喚起し、自殺防止のための行動を促進するのが目的
『牛タンの日』
牛タン業界活性化を願い、仙台牛たん振興会が2006年から制定した記念日
牛(9)タン(10)の語呂合わせ この日は加盟店などの牛タン定食が安くなる
『℃-uteの日』
℃-ute(キュート)の語呂合わせで、2006年から毎年首都圏でイベントが行われている
2013年は、単独では初の日本武道館公演が決定し
一般社団法人日本記念日評議会に公式認定された記念日
『車点検の日』 兵庫県自動車整備振興会(HASPA)が制定
「く(9)るまてん(10)けん」の語呂合せ
自動車整備の大切さをアピールし、交通安全につなげる日
----- 余談 -----
1846年 エリアス・ハウが二重縫い方式のミシンの特許を取得
1912年 日本初の映画会社・日本活動写真が設立
1921年 日本サッカー協会の前身である大日本蹴球協会が創立
1953年 松竹・東宝・大映・新東宝・東映の日本の大手映画会社5社が
専属俳優・監督の引き抜き防止協定(五社協定)に調印
1965年 台風23号により、高知県室戸岬で日本の最大風速記録・69.8m/sを観測
誕生日
1981年 野田恵 (「のだめカンタービレ」登場キャラ)
生年不明 ボーちゃん (「クレヨンしんちゃん」登場キャラ)
↧
2013年9月10日「マシな数字はただの広告?(#+_+)」
↧